サポーターズコラム

失うものがない人ほど行動できない本当のところ【後が無い恐怖】
この前、「塚本さんって、物を買うときと投資するときの金銭感覚が数千倍違いませんか?(笑)」って言われたんですが、当然ですよね。
個人の消費はお金が減るだけですけど、投資は減るんじゃなくて増えるんですもの。
だったら、いっぱい増えてほしいじゃないですか?
「お金はうんこだから、貯めるなんてもってのほか、早く他の価値あるものに変えなさい」って考え方、好きです。
さて、festivoをやっていると毎年数千人単位で起業家や起業志望者に会うわけですが、起業志望者の中には”起業したい”とfestivoをみつけてきてくれたのに、まったく行動しない、まったく試みない人たちも一定数いらっしゃいます。
今までは、なぜだろう?何しに来たの?って思ってたんですが、今回考察してみました。
”失うものがほとんどないくせに、なぜ行動しないんだ?”なんて意見、よく見受けられます。
この声は、どちらかというと多くの事を達成してきた人から聞こえてくるような気もします。
僕もそっち派だったんですが、でもこれってよくよく考えてみると”自殺するくらいなら抗えばいいのに!”という意見くらい相手の立場が見えてないのかもしれないなぁと、最近考えを改めました。
なぜかっていうと、シンプルに下記の様に資産を単純化して比較してみたんです。
こうしてみると、相手の見えているシーンがよくわかり理解できたような気がしました。
【失うものがほとんどない人の資産ポートフォリオ】
金銭的資産 50万円
人的資産 0人
(人的資産=100万円のビジネスにつながるような人の信頼関係と仮定)
【失うものがたくさんある人の資産ポートフォリオ】
金銭的資産 1億円
人的資産 100人
例えば何らかのビジネスなどに挑戦後に資産の9割を失った場合の比較
【失うものがほとんどない人の資産ポートフォリオ】
金銭的資産 5万円
人的資産 0人
【失うものがたくさんある人の資産ポートフォリオ】
金銭的資産 1000万円
人的資産 10人
ね?
失うものがほとんどない人はもう結構窮地ですが、失うものがたくさんある人はまだ足して2000万以上のアセットがあるんですよね。
そりゃ違うよね、行動力。
festivoとしては、失うものがほとんどなくて行動ができない人は、まず武器を手にして武器を磨き、価値を得て、それを資産に変えることが急務なんじゃないかなと思います。
なのでfestivoでは武器となるようなモノをと、Campシリーズをはじめ多数の企画を走らせています。
festivoのサービスはそれで食っていける。単なる知識じゃなく武器になるものを。と思い、組成していますので、ぜひよかったらTOPページから回遊してみてください。
みんな怖いから交流会とかに行きがちですが、目的のある交流会ならともかく数を当てにした異業種交流会は”怖いから仲間が欲しい”って怖がっている皆さんと同じような方々が集いがちですし、集まっても戦は烏合の衆では勝てませんよね。
あ、でも上記。若者だけは違うんじゃないかな。って思いもあります。
ほら、失敗じゃ失われないじゃないですか、若さって。
※質問があれば直接メッセージまたは僕のFBをフォローください。
失われる?老け込むってやつ?
※僕に興味を持たれたらぜひFBをフォローしてください。質問などのメッセージも受け付けています。
※現在30社の顧問と毎月様々な企業のスポットコンサルをしています。僕に力となれることがあればぜひお知らせください。
-
2018年03月25日 ”ぜひよろしくお願いします!”な営業クソDMに見る、営業力考察
-
2017年10月20日 間違えやすい若輩起業家としてのお金のお願いの仕方【資金調達、必要額に伴わない人格の話など】
-
2017年10月12日 社員がミスばかりしてイライラする、そんなあなたへ
-
2017年10月02日 失うものがない人ほど行動できない本当のところ【後が無い恐怖】
-
2017年09月26日 騙される人たちの思考回路と騙されない人の行動の違い【騙され沼】
- 起業家マインド(120)
- 会社設立(43)
- 社会・経済(39)
- festivoについて(38)
- 経営管理(34)
- マーケティング(27)
- ご挨拶(24)
- 海外ビジネストレンド(24)
- 起業家・経営者紹介(18)
- 天使の司法書士用語辞典(18)
- 無料よろず相談(17)
- 起業家インタビュー『Our life is our flame.ー情熱に生きる僕らの今ー』(15)
- 飲食起業(12)
- 起業関連記事まとめ(12)
- 本日の数字・図表(11)
- 資金調達・助成金(9)
- アメリカより(8)
- ミャンマーより(7)
- festivo参加者の声(7)
- 労働保険・社会保険(7)
- 会計・税務(5)
- その他(5)
- for MAKERS(5)
- 雇用・労使(4)
- フィリピンより(4)
- 賢者の見る未来 〜What is the next?〜(3)
- LAインターン参加者の声(3)
- ルワンダより(2)
- 法律・契約(1)
- festivoアンケート一覧(1)