サポーターズコラム

 代表理事 塚本貢也
一般社団法人festivo 代表理事
塚本 貢也
1978年熊本生まれ。日立を経て、2006年より若手支援を開始。2011年、一般社団法人festivoを創業。80,000人を超える起業家コミュニティfestivoを運営し様々な支援事業を展開する。festivo関連のイベント参加者は年々増加しており、年間5,000人を超える起業家・起業志望者が集う。個人の活動としては毎年1,000名を超える起業家・起業志望者・士業の方々と交流し、大企業での海外駐在やマネジメント、スタートアップや一般社団法人での起業、VCやクラウドファンディングからの資金調達や銀行からの融資、雑誌・新聞・WEBメディアやTVへの露出、上場企業をはじめとしたさまざまな企業との事業提携など実績多数。10年以上起業シーンに携わり、売上げ0から1億円程度までの立ち上げを得意とする。直接的にも顧問や社外取締役等30社以上(2017年4月現在)に参画中。

騙される人たちの思考回路と騙されない人の行動の違い【騙され沼】

起業したてはまずは何からやっていいかわからないし、時間もサラリーマン時代の様に拘束されないし、とにかく情報が欲しいし、不安だし、でいろんな人と会う機会も増えてきます。

 

しかし、そこでだまされてくる人も多いので、なぜだろうと思っていました。

騙されない人は、騙される人がなぜ騙されるのかわからない。

 

今回は騙される人がなぜ騙されるか、その片鱗を垣間見る機会があったので記事で残しておこうと思います。

 

 

 

【騙される人たちの思考回路】
LP「32歳、どん底を経験した男が月商1000万を達成するために実行した1日5分のメソッドを知りたくないですか?」

 

→知りたい(下にスクロール)

 

LP「最も大事なはじめの一歩が3分以内に無料メルマガに申し込めば、3秒後に手に入ります。」

 

→メルマガ入力

 

”無料”、”手に入る”、”説明がわかりやすかった”からだそうです。
これ実際あるんですね・・・横で見ててびっくりでした。

 

 

 

【騙されにくい人たちの思考回路】

LP「32歳、どん底を経験した男が月商1000万を達成するために実行した1日5分のメソッドを知りたくないですか?」

 

→運営者名、会社概要が画像であり、Googleから検索されないような施策がされていたら警戒レベルを上げる

 

固有名詞(運営者の名前や運営団体名) 詐欺 で検索

 

→参加者の声に載っている人が実在するかFBなどで検索

 

Whois 情報でサイトの所有者を特定

 

サイトの所有者 詐欺 で検索

 

→特に問題が見られなかった場合は、月商1000万の根拠、売上高営業利益率など記載があるか探す

 

→運営者のFBを探し、その人の3年前の行動などを探す

 

僕の場合はこのくらいやります。慣れたら10分くらいでできます。

その他、FBを特定でき、そこに共通の友人がいたらその人に評判を聞いてみます。

 

更に僕の場合は、接触して1年くらい様子を見ないと一緒に仕事とかはしないですね・・・

 

 

僕らは弱い。

だからこそ、棚ぼたは信じない。売り上げは入金まで信じない。

くらいの慎重さで行きたいものです。

 

まぁ、基本騙される人はこういう記事読まないんですけどね。

 

以前、festivoで詐欺や失敗事例を学ぶセミナーやったことがあるのですが、参加者は弁護士をはじめとする士業の方々だったというのは皮肉なものでした。

 

騙される人は騙されるべくして、だまされる。のかなぁ

 

でもまぁ、僕自身も若い頃は事業買収の際などのDD(デューデリジェンス)をおざなりにして”騙された!”と思うような苦い経験はありますが。(それは微妙に本旨と違う・・・かな?)

 

質問があれば直接メッセージまたは僕のFBをフォローください

 

 

 

 

※僕に興味を持たれたらぜひFBをフォローしてください。質問などのメッセージも受け付けています。

※現在30社の顧問と毎月様々な企業のスポットコンサルをしています。僕に力となれることがあればぜひお知らせください。