サポーターズコラム

festivo FBページに掲載された今月の起業おすすめ記事【2015年2月】
festivoのFBページには日々様々記事をキュレーションし、月間30万リーチほどの閲覧がありますが、タイムラインだとすぐ流れてしまいますので、投稿した記事の中から人気(5,000リーチ以上目安)だったものを、アーカイブとして残しておこうと思います。2015年2月の起業おすすめ記事アーカイブです。
2015年2月の記事では、先月と同じように助成金周りの記事にアクセスが集まった他、失敗談などに多くのアクセスが集まりました。
ビジネスに絶対評価は存在しないのかもしれませんね
”いくらデザイナーがクズといっても、デザイナーに適正な指示が出せないのはもっとクズです。”←これを打開する為に弊社のウェブデザインCampに参加される起業家の方も多いです。
“助成金(補助金)は基本的に後払い”など、Tipsが整理された良まとめです。
・社員が全員辞めても譲れなかった「誰と一緒に働くか」 | LIG
”7万円でできることなんて限られているんですよ。しかも仕掛品が仕掛かり中なので、もちろんお客さんからは「いつできるんですか、納期も過ぎてるんですけど」っていう電話がひたすらかかってくる。だから僕も「わかりますよ、ただ一番困っているのはたぶん僕だと思います」という心持ちでいたんですけど、お客さんは「そんなの知らん!」と怒りますよね。当然ですけど。”
・現実を直視しながら理想を持ち続けることの難しさ、人生の「賞味期限」
”お金のベクトルだけに添って経済的利益のみを追求していくと、その他の要素との関係性が見えなくなってしまい、結果的に様々なチャンスを気づかないうちに失っている”
・「役員に騙され、毎晩そいつの笑う顔で目が覚めた」 クラウドワークス吉田社長の壮絶な失敗体験
”ビジネスは何をやるかよりも、誰とやるか”
・金融サイクルで判明! ジム・ロジャーズが語る「今から日本で起きる悲劇」
”日本に骨を埋めるつもりなら、農地を買ってトラクターを運転できるようにもなってください。これからは農業の担い手が不足するので、食糧を生産できる人の将来は安泰です。かなりのお金儲けが期待できます。中国語の勉強と同じで、ライバルが少ないうちに始めれば、15年後に農家として大成功したあなたのもとに「ここで働かせてください」と言ってくる人が現れますよ。”
農業体験はこちら→http://festivo.org/fac-tokushima
-
2018年03月25日 ”ぜひよろしくお願いします!”な営業クソDMに見る、営業力考察
-
2017年10月20日 間違えやすい若輩起業家としてのお金のお願いの仕方【資金調達、必要額に伴わない人格の話など】
-
2017年10月12日 社員がミスばかりしてイライラする、そんなあなたへ
-
2017年10月02日 失うものがない人ほど行動できない本当のところ【後が無い恐怖】
-
2017年09月26日 騙される人たちの思考回路と騙されない人の行動の違い【騙され沼】
- 起業家マインド(120)
- 会社設立(43)
- 社会・経済(39)
- festivoについて(38)
- 経営管理(34)
- マーケティング(27)
- ご挨拶(24)
- 海外ビジネストレンド(24)
- 起業家・経営者紹介(18)
- 天使の司法書士用語辞典(18)
- 無料よろず相談(17)
- 起業家インタビュー『Our life is our flame.ー情熱に生きる僕らの今ー』(15)
- 飲食起業(12)
- 起業関連記事まとめ(12)
- 本日の数字・図表(11)
- 資金調達・助成金(9)
- アメリカより(8)
- ミャンマーより(7)
- festivo参加者の声(7)
- 労働保険・社会保険(7)
- 会計・税務(5)
- その他(5)
- for MAKERS(5)
- 雇用・労使(4)
- フィリピンより(4)
- 賢者の見る未来 〜What is the next?〜(3)
- LAインターン参加者の声(3)
- ルワンダより(2)
- 法律・契約(1)
- festivoアンケート一覧(1)