サポーターズコラム

festivo official
若手起業家コミュfestivoの公式アカウントです。日本に良質な起業家・起業志望者の生態系を、挑戦する若手に新しい武器を、働き方の選択肢を。
Demo Dayをやっている理由、ジャック・ウェルチの名言、あの上場企業の初年度は”いくら”だったのか?等【festivo起業関連記事まとめ】
日本の若手に企業文化を根付かせるには、まず数が大事だと思っています。みんな普通に就業と起業を意識できるような雰囲気作りが。festivoも道楽だと呼ばれた時期がありました。今も言われているのかもしれませんが、そういったネガティブな情報も、自分を奮い立たせる原動力になっているのは事実です。目の前にいる人たちからありがとうがもらえるなら、それは前進しているのだと信じます。
・ジャック・ウェルチの名言_格言|部下の士気を高める7つの方法
festivoは2番の共有を非常に大切にしています。ワクワクがなきゃね!
無給から初年度8億まで・・・あの有名企業の始まりはどのようなものだったのでしょう。
・税務調査の不安を解消する税務調査の真実シリーズ【vol.3 税務調査はどう始まって、どう終わるのか?調査前に必ず把握しておきたい税務調査のスケジュール】
festivo会社設立でお世話になってるベンチャーサポートさんの記事。税務監査の流れがとても詳しく説明されています。必見。
・講義がネット配信されても、たぶんそんなに教育のあり方は変わらない
MOOCと呼ばれるオンライン授業がバズワードとなりつつありますが、教育が無料になれば誰もが勉強するようになるのでしょうか?
・Facebook上の友達がどれ位自分に興味を持っているか数値で表す方法
結構納得出る結果が・・・?
働き方が変われば採用の仕方も変わります。人材はなにに魅かれるのか?
-
2018年03月25日 ”ぜひよろしくお願いします!”な営業クソDMに見る、営業力考察
-
2017年10月20日 間違えやすい若輩起業家としてのお金のお願いの仕方【資金調達、必要額に伴わない人格の話など】
-
2017年10月12日 社員がミスばかりしてイライラする、そんなあなたへ
-
2017年10月02日 失うものがない人ほど行動できない本当のところ【後が無い恐怖】
-
2017年09月26日 騙される人たちの思考回路と騙されない人の行動の違い【騙され沼】
- 起業家マインド(120)
- 会社設立(43)
- 社会・経済(39)
- festivoについて(38)
- 経営管理(34)
- マーケティング(27)
- ご挨拶(24)
- 海外ビジネストレンド(24)
- 起業家・経営者紹介(18)
- 天使の司法書士用語辞典(18)
- 無料よろず相談(17)
- 起業家インタビュー『Our life is our flame.ー情熱に生きる僕らの今ー』(15)
- 飲食起業(12)
- 起業関連記事まとめ(12)
- 本日の数字・図表(11)
- 資金調達・助成金(9)
- アメリカより(8)
- ミャンマーより(7)
- festivo参加者の声(7)
- 労働保険・社会保険(7)
- 会計・税務(5)
- その他(5)
- for MAKERS(5)
- 雇用・労使(4)
- フィリピンより(4)
- 賢者の見る未来 〜What is the next?〜(3)
- LAインターン参加者の声(3)
- ルワンダより(2)
- 法律・契約(1)
- festivoアンケート一覧(1)