サポーターズコラム

株式会社つくる仙台 代表取締役
渡邊 勝幸
起業集団株式会社つくる仙台代表取締役。
東北大学大学院情報科学研究科非常勤講師(情報技術経営論)。
起業の専門家として、起業に関する相談を無料で承っています。
http://www.tsukurusendai.com/
起業して軌道に乗ってきたころにするべきこと
【起業して軌道に乗ってきたころにするべきこと】(第772号 平成24年10月25日(木)発行)
起業のご相談をさまざまいただきますが、
起業して少し経ち、
売上もだんだん上がって忙しくなってくる、
そんな段階に至っている起業家の方もいらっしゃいます。
売上が上がるということはよいことで、
売上が上がらない悩みを乗り越えているので
実力をつけている段階ともいえます。
この軌道に乗ってきたころに起業家がするべきことは、
メニューの再検討
です。
がむしゃらに働き、
売り上げをあげてきたその力を
さらに効率的にするためには、
売上を分析して、
売れているメニューは何か?
現在会社に売上で貢献している商品は何で、
利益で貢献している商品は何か?
そして、売上も利益も貢献しておらず、
意味のないメニューは削る。
あるいは売り上げに貢献しているメニューを、
さらに宣伝し顧客に見えるようにする。
そんな作業も必要です。
大きな会社であれば当たり前にこれを実行する部署があり、
当然の作業ですが、
起業したばかりの小さな会社では
そんな余裕もなく、朝から晩まで働いて毎日が過ぎ去っていきます。
一度立ち止まって、分析をする。
そんなことをしてみるようオススメしています。
起業相談はつくる仙台へ
-
2018年03月25日 ”ぜひよろしくお願いします!”な営業クソDMに見る、営業力考察
-
2017年10月20日 間違えやすい若輩起業家としてのお金のお願いの仕方【資金調達、必要額に伴わない人格の話など】
-
2017年10月12日 社員がミスばかりしてイライラする、そんなあなたへ
-
2017年10月02日 失うものがない人ほど行動できない本当のところ【後が無い恐怖】
-
2017年09月26日 騙される人たちの思考回路と騙されない人の行動の違い【騙され沼】
- 起業家マインド(120)
- 会社設立(43)
- 社会・経済(39)
- festivoについて(38)
- 経営管理(34)
- マーケティング(27)
- ご挨拶(24)
- 海外ビジネストレンド(24)
- 起業家・経営者紹介(18)
- 天使の司法書士用語辞典(18)
- 無料よろず相談(17)
- 起業家インタビュー『Our life is our flame.ー情熱に生きる僕らの今ー』(15)
- 飲食起業(12)
- 起業関連記事まとめ(12)
- 本日の数字・図表(11)
- 資金調達・助成金(9)
- アメリカより(8)
- ミャンマーより(7)
- festivo参加者の声(7)
- 労働保険・社会保険(7)
- 会計・税務(5)
- その他(5)
- for MAKERS(5)
- 雇用・労使(4)
- フィリピンより(4)
- 賢者の見る未来 〜What is the next?〜(3)
- LAインターン参加者の声(3)
- ルワンダより(2)
- 法律・契約(1)
- festivoアンケート一覧(1)