サポーターズコラム

売れている商品の値上げをしてはいけない
起業家・経営者にとって、
価格設定は実に悩ましい問題です。
仕入れ値+利益=価格
という算数の問題のような数式で簡単に決定できればいいのですが、
そうもいきません。
さてここで、
きつねさんが経営している「きつね寿司」と
うさぎさんが経営している「うさぎ寿司」
についてみていきましょう。
きつねさんは寿司屋さんを起業してしばらく経ちました。
きつね寿司で大人気なのは「マグロ300円」。
一方、不人気なのは「イカ200円」。
きつね寿司では、マグロの売れ行きがとてもいいので、
きつねさんはマグロを300円から400円に値上げしました。
するとどうしたことでしょう。
お客さんは値段の上がったマグロを避けるようになり、
売り上げは落ちてしまいました。
イカ200円も売れないまま、
全体の売上も落ち込みました。
さて、うさぎ寿司さんも起業してしばらく経ちました。
うさぎ寿司で大人気なのも「マグロ300円」。
一方、不人気なのも「イカ200円」でした。
うさぎさんは、マグロを値上げしたい衝動にかられながらも、
値上げを思いとどまり、
イカ200円を300円にしました。
するとどうしたことでしょう。
お客さんは値段の上がったイカを以前と同じように食べました。
うさぎ寿司では、値上げ分の利益幅が上昇したのでした。
売れている人気商品を値上げされると、お客さんは敏感に反応します。
みんなが注目している商品なので、値上げに敏感になってしまうわけです。
一方意外なことには、
不人気商品を値上げしても、販売数自体に大きな変化はないと言われています。
つまり、
売れている商品の値上げをしてはいけない
わけです。
価格を下げることは簡単ですが、
価格を上げるときには慎重に考えてやらなければいけませんね。
むずかしいものです。
【渡辺カツユキの日本一元気になるビジネスマガジン】
http://archive.mag2.com/0001028802/index.html
いま起業志望者、若き経営者で話題、人気急上昇中の2万部日刊メルマガ。
800日以上連続発行記録更新中。
日本一のビジネスコラムを独自の視点と素早い情報で、意識の高い経営者、ビジネスパーソンにお届け。
失業、起業、震災、選挙落選、そして起業とここ数年波乱万丈な人生を送っている筆者が、
東北の真の復興と日本経済活性化に携わる活動報告も。
起業経営の紙上コンサルから、昭和時代の私の履歴書、政治経済、音楽など、読者の皆様からも高評価を頂く。
著者は仙台市若林区在住37歳、起業支援会社経営。
事業計画・会社設立・ネット集客支援から補助金に関する相談など、起業・経営アドバイスをしています。
広告掲載・相互紹介募集中。
-
2018年03月25日 ”ぜひよろしくお願いします!”な営業クソDMに見る、営業力考察
-
2017年10月20日 間違えやすい若輩起業家としてのお金のお願いの仕方【資金調達、必要額に伴わない人格の話など】
-
2017年10月12日 社員がミスばかりしてイライラする、そんなあなたへ
-
2017年10月02日 失うものがない人ほど行動できない本当のところ【後が無い恐怖】
-
2017年09月26日 騙される人たちの思考回路と騙されない人の行動の違い【騙され沼】
- 起業家マインド(120)
- 会社設立(43)
- 社会・経済(39)
- festivoについて(38)
- 経営管理(34)
- マーケティング(27)
- ご挨拶(24)
- 海外ビジネストレンド(24)
- 起業家・経営者紹介(18)
- 天使の司法書士用語辞典(18)
- 無料よろず相談(17)
- 起業家インタビュー『Our life is our flame.ー情熱に生きる僕らの今ー』(15)
- 飲食起業(12)
- 起業関連記事まとめ(12)
- 本日の数字・図表(11)
- 資金調達・助成金(9)
- アメリカより(8)
- ミャンマーより(7)
- festivo参加者の声(7)
- 労働保険・社会保険(7)
- 会計・税務(5)
- その他(5)
- for MAKERS(5)
- 雇用・労使(4)
- フィリピンより(4)
- 賢者の見る未来 〜What is the next?〜(3)
- LAインターン参加者の声(3)
- ルワンダより(2)
- 法律・契約(1)
- festivoアンケート一覧(1)