
Q.いつもはどのような事をされているのですか?
A. 個人としては30社以上ある顧問先の事業支援がメインです。EC、法曹、WEBコンサル、WEB制作、WEBデザイン、小売り、アパレル、飲食、不動産、民泊、サプライズ、イベント企画・制作、ブライダル、メディア、教育、美容、ヘルスケア、執筆、その他フリーランス、起業前個人など様々な業態の立ち上げ支援をもう何年もやっています。あと、たまに呼ばれて外部講師などもやっています。法人としては時代に即した起業家の生態系を作るべく、festivoの運営を行っています。
festivoでは、起業家・起業志望者の為の交流機会の創出のほか、”働き方の選択肢と武器”をテーマに、短期間・低価格・高バリューで一気に学ぶCampシリーズなど、0から1億までの立ち上げに必要な質の高い武器となるサービスを様々展開しています。
個人のfacebookでは毎日ほぼ公開投稿で起業回りのTipsやニュース、顧問先への対応を通して考えたことなどを投稿していますので、もしよかったらぜひフォローしてください。先日年商6000万くらいの起業家から、投稿だけでも月2万くらいの価値はあるとお褒めいただきました・・・恐縮です。
Q.なぜfestivoをやろうと思いましたか?
A. 産業革命に合わせて最適化された社会構造が、今変化の岐路に立たされ、我々はこれまでにないほどのスピードと創造性を要求される世界に生きています。そんな中、社会の変化に合わせた新しい起業家の為の創発のコミュニティ、異才と異才が駆け引きをするのではなく、スクラムを組んで信頼関係のもと協業する為のプラットフォームが必要だと考えました。そこで、イノベーティブなサービスやプロダクトを創り出す新時代の起業家コミュニティ「festivo」を創業しました。
Q.festivoをどのようなコミュニティにしたいですか?
A. これからの社会は情熱とスピード、創造性が大切であり、異才と異才の掛け合わせによる協創(Co-Creation)が必要だと感じます。また、高度経済成長期に最適化された教育制度では、今の多様化する社会ニーズには十二分に対応できず、若手は社会に出て戸惑います。そのような若手を包む器であり、情熱の交換によるモチベーションの源泉であり、探りあい隠しあい騙しあうのではなく、互いに切磋琢磨し刺激し合いながら、長く続く仲間との交流の場、学びの場でありたいと考えます。
Q.皆様へひとことお願い致します。
A. 我々のビジョンは”全国に点在する起業家を繋ぎ、起業家の為の一大起業家ネットワークを作る事”。若手起業家には、「人脈」、「資金」、「経験」、「知識」、「人格」、この5点が絶対的に足りません。 我々はリアルとバーチャルの融合を掲げ、様々なリソースや情報、きっかけを提供し、停滞する日本経済に代謝、雇用、起業機会を創出し、日本に活力を与えるインキュベーターでありたいと考えます。何卒よろしくお願い致します!