サポーターズコラム

一般社団法人festivo 代表理事
塚本 貢也
1978年熊本生まれ。日立を経て、2006年より若手支援を開始。2011年、一般社団法人festivoを創業。80,000人を超える起業家コミュニティfestivoを運営し様々な支援事業を展開する。festivo関連のイベント参加者は年々増加しており、年間5,000人を超える起業家・起業志望者が集う。個人の活動としては毎年1,000名を超える起業家・起業志望者・士業の方々と交流し、大企業での海外駐在やマネジメント、スタートアップや一般社団法人での起業、VCやクラウドファンディングからの資金調達や銀行からの融資、雑誌・新聞・WEBメディアやTVへの露出、上場企業をはじめとしたさまざまな企業との事業提携など実績多数。10年以上起業シーンに携わり、売上げ0から1億円程度までの立ち上げを得意とする。直接的にも顧問や社外取締役等30社以上(2017年4月現在)に参画中。
”ぜひよろしくお願いします!”な営業クソDMに見る、営業力考察
2018年03月25日
10000件に1件でも成約すればめっけもんなら、まだしも 送れば送るほどリストを減らすんじゃないかなーってDMありません? 今朝届いた残念な営業DMにインスパイアされて、 起業家が身につけるべき営業DMにつ
間違えやすい若輩起業家としてのお金のお願いの仕方【資金調達、必要額に伴わない人格の話など】
2017年10月20日
大きな話が来たときは、小さな部分を確認する。 そこがおざなりになってたり、うまく答えられないのならば、その人はたぶん、夢を見ている。 なんかすごい魅力的な話を持ってきてくれる人たまにいるんですが、 詳細を聞
社員がミスばかりしてイライラする、そんなあなたへ
2017年10月12日
社員が暇そうにしている 社員がケアレスミスばかりしていてイライラする 社員が自発的に行動してくれない そんなあなたへ 起業家と日々接していて感じる事の一つが、”創業
失うものがない人ほど行動できない本当のところ【後が無い恐怖】
2017年10月02日
この前、「塚本さんって、物を買うときと投資するときの金銭感覚が数千倍違いませんか?(笑)」って言われたんですが、当然ですよね。 個人の消費はお金が減るだけですけど、投資は減るんじゃなくて増えるんですもの。
騙される人たちの思考回路と騙されない人の行動の違い【騙され沼】
2017年09月26日
起業したてはまずは何からやっていいかわからないし、時間もサラリーマン時代の様に拘束されないし、とにかく情報が欲しいし、不安だし、でいろんな人と会う機会も増えてきます。 しかし、そこでだまされてくる人も多いの
-
2018年03月25日 ”ぜひよろしくお願いします!”な営業クソDMに見る、営業力考察
-
2017年10月20日 間違えやすい若輩起業家としてのお金のお願いの仕方【資金調達、必要額に伴わない人格の話など】
-
2017年10月12日 社員がミスばかりしてイライラする、そんなあなたへ
-
2017年10月02日 失うものがない人ほど行動できない本当のところ【後が無い恐怖】
-
2017年09月26日 騙される人たちの思考回路と騙されない人の行動の違い【騙され沼】
- 起業家マインド(120)
- 会社設立(43)
- 社会・経済(39)
- festivoについて(38)
- 経営管理(34)
- マーケティング(27)
- ご挨拶(24)
- 海外ビジネストレンド(24)
- 起業家・経営者紹介(18)
- 天使の司法書士用語辞典(18)
- 無料よろず相談(17)
- 起業家インタビュー『Our life is our flame.ー情熱に生きる僕らの今ー』(15)
- 飲食起業(12)
- 起業関連記事まとめ(12)
- 本日の数字・図表(11)
- 資金調達・助成金(9)
- アメリカより(8)
- ミャンマーより(7)
- festivo参加者の声(7)
- 労働保険・社会保険(7)
- 会計・税務(5)
- その他(5)
- for MAKERS(5)
- 雇用・労使(4)
- フィリピンより(4)
- 賢者の見る未来 〜What is the next?〜(3)
- LAインターン参加者の声(3)
- ルワンダより(2)
- 法律・契約(1)
- festivoアンケート一覧(1)